裁判傍聴 ブログ 「ドラマよりもドキュメンタリー」

空いた時間にフラッとプチ傍聴

3

強要未遂 ブログ

ノルマと恋心の間(判決編)

後日。
法廷には、昭和風情弁護士と共に、
丸坊主になった男爵男が法廷に姿を現した。
傍聴席には、前回証人として出廷していた証人の姿はなく、
無駄に広い傍聴席には、ノートを片手に持った
裁判傍聴マニアの姿がチラホラみられる程度であった。
まもなくミスジャポネが入廷し、開廷の時間を迎える。
+  +  +
主文、
被告人を懲役1年とする。
ただしその刑の執行を4年間猶予する。
今回の訴訟に要した費用のうち、国選弁護料は被告人の負担する。

以下、判決理由。
およそ4時間に亘り、被害者を拘束し、
被害者から「もう帰ります」と言うのを聞くと態度を一変し、
危害を加えかねない奇声を発し脅したことは、執拗かつ悪質な犯行である。
事件を起こした動機も歩合欲しさの犯行であり、自己中心的で酌量の余地はない。
また犯行態様も営業活動の一環ということであり、計画的、職業的である。

加えて、はじめは犯行を否認していたことなどもあり、
事件のことを反省しているとは言い難い面もあるが、
裁判がはじまると犯行を素直に認めていること、
過去には保護処分歴があり、規範意識がいくぶんか薄いところもあるが、
刑を終えたのちに顧問であり、また経営者である元同僚の母の職場で、
運送の仕事をすることもあり、十分に監督が期待できるものと鑑み、
今回に限り、社会内更正を選択した。
判決理由を述べたミスジャポネ裁判長は、
「これまでは疑問を持たずにやってきたんやね」
と男爵男に問いかける。
「はい」と屈託なく回答する被告の姿を見て、
一同がホッと安堵したことは言うまでもないだろう。
+  +  +
確かに、強要未遂罪ということで、
それほど重い刑を要求することは難しい裁判ではあった。
しかし、まさに公務員的な検察官の割り切った進め方に対して、
昭和風情弁護士は、強烈なインパクトを与えることができる
証人を法廷へ呼びことに成功した辺りが効いているように感じた。
まさに昭和風情弁護士の戦略勝ちであろう。

 

(了)

ノルマと恋心の間(求刑編)

そして、裁判はこの日2度目となる被告人質問を行うこととなったのだ。
まずは昭和風情を感じさせる弁護人から。

「これまでで、今回いかんことをやったのは分かった?」「はい」
本当に分かったのかどうかは不明だが。

「身寄りは居ますか?」「父のみが居ます」
「お父さんに今後の事件のことを相談しましたか?」
「申し訳ない気持ちになってしまい・・・」
「遠慮したんやね」「はい」
「お父さんは公務員?」
「はい。以前の事件を起こした少年院の時にも来てもらい、それで迷惑を掛けたので・・・」
「だから今回は差し入れも遠慮したんやね?」「はい」
体裁を重んじる公務員の父・・・安易な発想ではあるが何となく縮図が見えてくる気がした。

「今後お父さんとはどうするつもり?」
「縁を切るつもりはありません。それで立派に自立した姿を見せたいと考えています。
その時は自分から家へ報告に行こうと思っています」
今のままでは敷居が高いという訳か。

「今後ですが、元同僚が心配してくれて、元同僚がお母さんに相談してくれて、
就職の世話をしてくれると言ってくれていますが、
それであなたはお世話になるつもりはあるの?」「はい」

「できるの?」「できます!」
「コツコツとやっていくのを覚えなあかんな?」「はい」
「すごくお金が欲しい気持ちはある?」
「多少ありました」
「そんな苦労なしに大金をつかむのは?」「間違いです」
「これから厳しいよ」
「はい、大丈夫です」
この誘導が昭和を感じさせる。

続いて検察。
「会社はクビになりましたか?」
「クビになりました」
「いつですか?」「捕まってはじめの頃です」

「身寄りは?」「父と兄です」
「母は?」「離婚してから一度も会っていません」
「はじめの捜査段階では今回の事件について認めていませんでしたが今は認めている。
今回の事件について、今は納得しているのですか?」「はい」
「もう二度としない?」「はい」
あまり突っ込まなかった。

最後にミスジャポネ裁判長から。
「会社の仕事としてお金がほしかったのですか?」「はい」
「歩合でしたか?」「はい」
「成績を上げたかった?」「はい」
「素直に犯行を認めたきっかけは?」
「いろんな人が心配し、協力してくれる人が居て。
そういう人が居ることに気付いて、ちゃんとせなあかんなぁと思ったので・・・」
「証人も意欲次第だと言っていましたが、意欲はありますか?」
「社会に戻った時に、証人のところで一所懸命やっていきたいと考えています」
「被害者に対しては?」
「本当に悪いことをしたなと思っています。
辛い悪いことをしたのは事実です。もう二度としないようにと今は反省しています」
優等生的な言葉で締める男爵。これは勝負あったか。

そして求刑。
歩合欲しさの犯行で計画的、職業的で自己中心的。
また犯行も約4時間と執拗かつ悪質、再犯の可能性もあるし、
また常習性も窺える。
被害者に対して、多大な精神的苦痛を与えてことからも懲役1年が妥当。

続いて昭和風情。
少年時代に前歴があること、犯行態様からも軽微とはいかない。
ただ反省していること、未遂に終わっていること、
若い好意のある女性に対して、若さゆえに大声となり、
執拗にもなったことを反省していること。
これらは指導監督次第だと思う。
今後は知人の母の協力も得られるということで再犯可能性がないこと、
今回事件を起こしたことで、その矯正教育は公的機関でもやむを得ないが、
ぜひとも社会内更正、執行猶予をお願いします。
と熱い弁論が終わる。

最後に、被告の最終陳述。
「今回やってはいけないことをしてしまった。本当に申し訳ありませんでした」
この時の表情は真摯なものだった。
これは執行猶予が期待できるか。

 
ノルマと恋心の間(判決編)へ続く