裁判傍聴 ブログ 「ドラマよりもドキュメンタリー」

空いた時間にフラッとプチ傍聴

3

自動車運転過失致死 裁判

引き寄せる宿命(後編)

業務の運転中に交通事故を起こし、不本意ながら人の命を奪ってしまった被告。
一方、店を任せて貰い、結婚を控え・・・と、これから人生の絶頂期を迎える、
まさにその前に命を失ってしまった被害者。
この事故は、双方がこれまでに築きあげてきたものが一瞬にしてひっくり返ってしまったのだ。

そんな自動車運転過失致死という言葉に含まれた、重い裁判の続編。
+  +  +
吹石似検事からの質問を終えて、若干狡い面が見え隠れした被告。
いつもの裁判ならば、この後は求刑となるのだがこの裁判は違った。
ここで被害者の家族全員からの意見陳述の時間となったが・・・。

まずは、被害者の下の妹からの意見陳述。
妹は予め手紙を書いてきており、それを朗読する。
「兄は被告に殺されました。
店の店長に「これからだ」ということを言われ、
まさにこれからという時に命を奪われてしまいました」
センセーショナルな内容を淡々と読み上げる妹。
「それで、違う人が店長に任されることになりました。
この悲しみは一生忘れません。
被告は通夜にも葬儀にも来ませんでした。
被告は警察に『今日事情聴取で良かった』などと言っており、
被告のことを本当に腹立たしく思いました。

いつまで経っても被告が現れないので家に電話をしても電話には出ず、
会社へ掛けても出ませんでした。
そして、ようやく連絡が取れて事故のことを聞いても、
『すべて警察、検察に聴いてくれ』と言われました。
そして、裁判の日が近づいてから被告から家に電話が掛かってきたと姉から聞きました。
このことを聞いて、本当に被告の誠意を感じませんでした。

あの事故以来、兄の平穏な日常生活を被告に奪われました。
そして私たち家族も同じです。
被告には兄や私たちと同じ苦しみを味わってほしいです」

若い下の妹からの包み隠さない率直な内容の意見陳述・・・。
これが被害者家族の声なのかもしれない。

 

続いて、上の妹からの意見陳述。姉は手紙を用意していない。
「帰宅途中、長時間労働を終えて、兄は正しく運転をしていました。
今でも兄の写真などを見ると、未だ本当のところ亡くなったことを分かっていません。
被告は、そんな気持ちを分かって下さい」

シンプルな内容であったが、痛みの伝わってくる内容であった。

 

最後は、被害者の母親からの意見陳述。
下の妹同様、手紙を認めてきている。

「3人の子どもに恵まれました。
そして、事故で長男が仕事へ行くのを見送ったまま帰らなかった。
このことでこの世の最高の悲しみを味わいました。

心臓マッサージをしている時、2度ほど脈を取り戻したと聞きました。
そのことを聞いて、長男は私たちの来るのを待っていたのだと思いました。
そして長男は、私たちが駆けつけた5分後に亡くなりました。

長男は毎日その日あったことを話してくれていました。
そして、事故の3日前には店長に抜擢されたと話していました。
そして、その数年後には独立も考えていました。

「今が一番幸せや」と話していました。
「近々広島から彼女も来る」とも話していました。

彼女もメールで『受け容れないといけないと思っていても涙が止まりません。
幸せを一瞬にして奪った運転手さんを許しません』とありました。

今でも婚約者は月に1、2回訪れます。
そして忙しい時には、事故現場にだけ行き、そっと手を合わせて帰る時もありました」

痛烈な被告への批判である。
確かにこの被告は被害者家族への誠意が足りない。
+  +  +
検察からの求刑は、禁錮1年2か月。
確かに人の命を奪っておいて、この刑期は軽すぎるとの見方もあろう。
ただ注意義務があるとはいえ、自動車運転中の過失での処罰である。
交通事故はやはり誰も得をしない。

その後弁護士からは、執行猶予が主張された。

最後に、被告からの最終陳述。
「『取り調べで良かった』とそれは言っていません。
被害者に対しては申し訳ない気持ちで一杯です」

最後に保険会社の人も居たが、事故後8ヶ月も経過しているが、
示談交渉は未だ条件提示すら済んでいないとのこと。
+  +  +
息がつまりそうな裁判であった。
それぞれがギリギリのところで踏ん張っているということが裁判中にも十二分に感じ取れた。

被害者家族にとって、
「今回は事故なので仕方がない」とは終わらせることができない。
ただ被告は「事故なので被害者には申し訳ないが・・・何とか終わらせたい」
といった想いもどこかにはあるだろう。

知り合ってはいけない縁もゆかりもない二人が、
最悪の形で知り合ってしまった結果である。

何かいい妥協点を見出すことができればいいのだが。
(了)

引き寄せる宿命(中編2)

業務の運転中に交通事故を起こし、不本意ながら人の命を奪ってしまった被告。
一方、店を任せて貰い、結婚を控え・・・と、これから人生の絶頂期を迎える、
まさにその前に命を失ってしまった被害者。
この事故は、双方がこれまでに築きあげてきたものが一瞬にしてひっくり返ってしまったのだ。

そんな自動車運転過失致死という言葉に含まれた、重い裁判の続編。
+  +  +
次に裁判は、弁護士からの被告人質問の時を迎えた。

「交差点を右折しようと走行車線から追い越し車線へ進路変更をしましたか?」
「はい」
「追い越し車線へ進路変更をする前に、追い越し車線に車は居ましたか?」
「2、3台ありました」
「それをやりすごしましたか?」
「はい」
「右後方の確認をしましたか?」
「しました」
「確認をしてから移ったの?」
「はい」
「その時、バイクには気付かなかった?」
「はい」
確認をしても気付かないことがある。それが事故だ。

「実況見分では、確認をすればバイクが90kmの速度で出てきても
気付くことが分かりましたね?」
「はい」
「その通りだと思っていますか?」
「はい、思っています」

「被害者が亡くなったと聞いてどう思いましたか?」
「助かって欲しかったですけど・・・」
「被害者の将来のことをお母様から聞きましたか?」
「はい」
「野球チームの話も聞きましたか?」
「はい」

「亡くなったと聞いて?」
「言葉では言い表せないくらい申し訳ない気持ちで・・・」
「それから車の運転ができなくなったの?」
「はい・・・、・・・怖い、怖かったです」

「その後免許取消となって仕事ではどうしているのですか?」
「助手として乗車して、運転をしたりしなかったり・・・。
殆ど助手席でゴミを収集する肉体労働をしています」
「収入は減りましたか?」
「はい、25万円だったものが、今は15~18万円くらいです」

「被害者の葬儀や通夜には行かず、9月になってからお詫びに行ったのですか?」
「はい」
「それはなぜですか?」
「自分自身ショックが大きくて・・・どうしていいか分からなくなりました。
でも遺族に申し訳ないと思って・・・行こうと思っては行かずで・・・。
・・・それで気持ちの変化があって(9月に)行きました」
「それで被害者のお母さんに会いましたね?」
「いろいろ話して貰いました。
1時間程度の時間で・・・どういう子だったとか、仕事のことなども聞きました」
「被害者が好きな言葉をコピーして貰ったの?」
「はい。それを貰って、常に見えるようにリビングに置いて、
それに手を合わせて毎日祈っています」

「急に交差点を曲がらずに違う交差点にしてもよかったのではないの?」
「次の日から運転していないが、その先の道まで収集していましたので」
「事故後、事故現場には行ったのですか?」
「はい、お花を持って行ったり、毎日通るので必ず手を合わせています」
「頻度は?」
「頻繁ではないですが、これまでに3、4回、時にはビールを置いたりしています」
「被害者に対しては?」
「当時からも本当に申し訳ない気持ちで一杯です」
「事故のことについてあなたのお母さんは何と言っていますか?」
「そのことを話した時に、自分と年も近いのでやっぱり悲しいと言っていました」

「免許取消になったのは?」
「11月6日です」
「今後同じ会社ではこの作業を続けていくのですか?」
「はい」
「車を運転したいとは?」
「正直言ってできない・・・」

「証人と再婚はするつもりですか?」
「はい」

なぜ被告は、葬儀に行かなかったのか。
遺族から「誠意に欠ける」と思われても仕方がない行為だ。

 

 

引き寄せる宿命(中編3)へ続く

引き寄せる宿命(中編)

業務の運転中に交通事故を起こし、不本意ながら人の命を奪ってしまった被告。
一方、店を任せて貰い、結婚を控え・・・と、これから人生の絶頂期を迎える、
まさにその前に命を失ってしまった被害者。
この事故は、双方がこれまでに築きあげてきたものが一瞬にしてひっくり返ってしまったのだ。

そんな自動車運転過失致死という言葉に含まれた、重い裁判の続編。
+  +  +
被告の母が証人として出廷し、弁護士からの質問までが終了した。
続いては、吹石似からの証人質問。

「被告とは一緒に住んでいましたか?」
「はい」
「事故を起こした後、被告から電話が掛かってきましたか?」
「はい」
「そのときに、被告は何て言っていましたか?」
「夜中に被告から電話が掛かってきて『事故をしてしまった』と。
『これから警察と話があるのでまた電話する』と。
結局その後連絡はありませんでした」

「その後、被告とは何か話しましたか?」
「はい。事故を起こしてしまい、相手の家族のこととか、
すごく申し訳ないことをしたと言っていました」

「そのことを被告はご遺族に伝えようとしていましたか?」
「はい」
「どのようにして伝えると言っていましたか?」
「話をいろいろしていましたが、ハッキリとは・・・分からない」

「あなたからご遺族に謝罪はしましたか?」
「それも思いましたが・・・伝えていません」
「どうして伝えませんでしたか、その理由は何ですか?」
「・・・仕事が忙しいといってしまうとあれですが・・・。
どういう言葉を掛けたらいいか分からずに・・・悩んでいます」

「今日はご遺族の方、みんな揃って居ますが何か伝えたいことはありますか?」
「・・・同じ子を持つ母として、
子をなくすというのがどれだけ辛いかは分かる気がするので・・・本当に申し訳ないことをしました」
厳しい取り立てをするような吹石似の質問である。

「今後被告と同居する予定ですか?」
「はい、結婚を考えています」
「被告は、事故後免許取消となりましたが、
またもし運転する機会があればあなたは何ができますか?」
「言葉掛けしか思いつかないですが、注意するようにと言います」
「終わります」
そう言いながら、吹石似検事の顔は怒っていた。

 

 

引き寄せる宿命(中編2)へ続く