裁判傍聴 ブログ 「ドラマよりもドキュメンタリー」

空いた時間にフラッとプチ傍聴

3

決意は本物か否か(覚せい剤取締法違反)(中編)

決意は本物か否か(覚せい剤取締法違反)(中編)

40歳の被告が24歳の時からはじめ、
これまでに2度も覚せい剤取締法違反で裁判を受け、何れも有罪判決となっても
なお同じ罪を犯し、今回裁判を受けることになっている状況の中で、
被告が述べた「今後もう2度とやりません」という言葉。

被告の言葉が今度の今度こそ真実であることを立証するため、
モンチーパンチ弁護士が採った手段――。
それは被告が書いた反省文、被告の母親を情状証人として招へいすることだった。
◇  ◇  ◇
証言台に立つ被告の母親は、若干若作りをしているが、
もう70歳は過ぎているだろうか。
母親にしてみれば、この年になってもなお娘の情状証人として、
出廷することになるとはと思っているに違いない。

そこを踏まえてモンチーパンチは、先ず被告が書いた反省文を抜粋して朗読した。
「覚せい剤をしてすべてなくしてしまいました。
また母にも迷惑を掛けてしまいました。
婚姻相手と籍を入れたことだし、今後夫と一緒に親孝行をしたい。
これで最初の最後にしたい、今後二度としないと誓います」
と微妙な内容ではあったが、
迷惑を掛けられた母親への質問の前には、有効な方法なのだろうか。
モンチーパンチは質問をはじめた。

「同居をしていましたか?」
「はい」
「被告との仲は?」
「悪くない」

「娘さんが逮捕されたと聞いてどうでしたか?」
「えー、もう・・・私の力で真面目にしてやれないことは残念です」
「これまでに面会には行かれましたか?」
「6回程度警察署へ行き、4回拘置所にも行きました」
「被告を見てどうでしたか?」
「娘が拘置所の中に居るのが辛くて・・・」
と言いながら涙する母。

「被告から手紙は来ましたか?」
「7通くらい来ました」
「今後娘さんと同居は考えていますか?」
「同居させます」
「裏切られましたが娘さんのことを監督はしますか?」
「します」
「母として、しておけば良かったことは何かありますか?」
「よそに勤めに行かさず、自分の店に置いておけば良かったなぁと思っています」

「こうして証言として法廷で話すのは何回目ですか?」
「3回目です」
「3回目も裏切られていますが、それでも今後監督をするのですか?」
「・・・はい。これを最後にしてほしい・・・そして罪をきちんと償って真面目にやってほしいです」

シンプルな内容であったが、
随所に「母の存在感」を散りばめたことは有効であったかもしれない。

 

 

決意は本物か否か(覚せい剤取締法違反)(中後編)へ続く

« »

コメント